「出雲大社」は、因幡の白兎で有名ですね。
この出雲大社は、島根県出雲市にあり、古来より神々が集まる聖地として崇められてきた、日本を代表する神社の一つです。
また、茨城県の笠間市にも常陸国出雲大社があり、島根県出雲大社から分霊を鎮座させていて、大国主大神を主祭神としています。
特に縁結びで知られており、良い人とのご縁を深めたい人々が多く訪れることでも知られています。
また、日本の神話にも深く関係しており、出雲大社に祭られている大国主大神と因幡の白兎の物語も有名ですね。
ケガで苦しんでいる白い兎を大国主大神が助けてあげたことによって、八上姫というお姫様と結ばれたというお話です。
因幡の白兎が登場するこの神話は、優しさや誠実さの大切さを語っており、大国主大神と八上姫が結ばれたことから、出雲大社は縁結びの神社と呼ばれているのですね。
この「出雲大社」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。
「出雲大社」の境内には神話の因幡の白兎をモチーフにした石像が数多く設置されています。
この兎の石像は、色々な表情やポーズのものが置かれており、神苑、神楽殿周辺、祖霊社など、様々な場所で出会うことができます。
御本殿の裏には、合掌する姿や、大国主大神と寄り添う姿など、様々なポーズのうさぎたちがおり、参拝客を楽しませてくれます。
そして、兎の石像は単なる置物ではなく、「縁結びの象徴」、「生命の象徴」、「癒しの象徴」として親しまれており、出雲を訪れる人々に愛され続けてきています。
こんな縁結びの出雲大社で人気のものといえば、やっぱりお守りですよね。
由緒正しい神社で手に入れたお守りは、きっと、あなたに素晴らしい良縁をもたらしてくれることでしょう。
そして、そんな良縁を求めて訪れる人たちの間で大人気なのが「うさぎの形をしたお守り」です。
見た目もとてもカワイイので、カバンやリュックなどにつけておけば、ご利益抜群なこと間違いなしです(^^♪
この記事では、「出雲大社」でおすすめな『うさぎのお守り』などをまとめてみました。
見た目に可愛く、人気抜群なお守りを紹介していきたいと思います(≧▽≦)
また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので参考にしてくださいね。
出雲大社のお守りはうさぎがおすすめ!
この「出雲大社」を訪れたら必ず手に入れたいのがお守りですよね!
特にうさぎの形を模したお守りは可愛くて効果が抜群と人気があります。
出雲大社のうさぎは神話で大国主大神と八上姫が結ばれる重要な役割を果たしていることから、縁結びのご利益があると言われています。
その神話にちなんで、うさぎの形をしたお守りも縁結びの効果が抜群だと人気があります。
縁結びの他にもうさぎは多産であることから、生命=子宝・安産のご利益があるとされています。
また、かわいい見た目から人々の心に癒し効果を与えるとして、癒しのお守りとしても人気です。
その他にもぴょぴょんと飛び跳ねる姿から、開運や商売繁盛のご利益もあると言われています。
縁結び、子宝、開運、商売繁盛など様々なご利益が一度に訪れる、万能で優秀なお守りとして、うさぎのお守りは大人気なのですね。
自分で持ち歩いてご縁を願うのはもちろん、プレゼントとしても人気があるので、出雲のお土産としてもおすすめですよ(^^♪
出雲大社の近くには、因幡の白兎にちなんだ開運グッズやパワーストーンなどのアイテムを販売しているお店もたくさんあるので、神社の近くを散策しながらうさぎグッズ集めも楽しくておすすめです(≧▽≦)
出雲大社のお守りでかわいいのを紹介
この「出雲大社」では、うさぎをモチーフにした色々なお守りが売られています。
また、お守りの他にもかわいいアイテムがたくさんあります。
恋愛成就や開運祈願など、お守りとして大切にするのも良し!
かわいい見た目の物を、オシャレアイテムのように身につけるのも良し!!
楽しく、可愛く幸運を呼び込むことができる人気のお守りをご紹介していきますね。
おすすめ①:うさぎ縁結守
行きたい神社だけど、簡単には行けない出雲大社。
ずっとチェックしてたうさぎ縁結守が再販されてて即ポチ!
うさぎ好きとしてはぜひ欲しかった縁起物🐰 https://t.co/Yxq4qSkFeb pic.twitter.com/EKrfDdwUwl— 🇺🇦PinaCruise🇮🇳器のデカい女 పిన (@pinausagi) March 4, 2023
因幡の白兎にちなんだ縁結びのお守り。
可愛らしい赤い箱にちょこんと入っているお守りが見た目もキュート(*^-^*)
飾ってもよし、プレゼントとして大切な人にあげても喜ばれるおすすめのお守りです。
箱直径5,7㎝ 高さ4㎝
販売価格:1,500円(非課税)
出雲大社およびオンラインショップで販売中
おすすめ②:叶守-かなうまもり-
常陸国出雲大社の叶守-かなうまもり-
桜、うさぎ、レースといった私の好きなものが集まったようなかわいいお守り💘
裏のうさぎの後ろ姿もキュート🐇
色違いもありました🌸 pic.twitter.com/wFRWWU9vVE— 花 ᵕ̈*⑅୨୧ (@mkr3c) January 13, 2025
レースで作られた白とピンクの色合いがカワイイお守りです。
色のバリエーションも2種類あり、白地にピンク紐とピンク地に白紐があります。
願い事成就や恋愛成就、縁結びに効果があるとされています。
他のお守りと同じように小物として身につけるのもグッド!!
表と裏にうさぎが描かれていて、裏面の後姿のうさぎもかわいいので見てるだけでも楽しく、幸せな気分になっちゃいます(^^♪
販売価格:1,500円(税込み)
常陸国出雲大社オンラインショップで販売中
おすすめ③:こどもまもり
可愛らしいレース製のお守りです。
ピンクと青の2種類あり、裏面にうさぎの刺繍がされています。
大切なお子さんがすくすくと成長する事を願って、表には竹の刺繍がされています。
お子さんに幸運が結びつくように願いを込めてプレゼントするのも良いですね(^^♪
販売価格:1,200円(税込み)
常陸国出雲大社オンラインショップで販売中
おすすめ④:うさぎのカップル お守り袋
あと、縁結びこけしちゃん、うさぎのカップルお守り袋、うさぎおみくじ、天然石ブレスレットとIZUMO巾着、出雲大社・白兎・勾玉模様の御朱印帳。#開封の儀 pic.twitter.com/3NM2S0voxk
— ネリネ (@monone_lly) March 21, 2019
島根県の出雲大社でうさぎのお守りと一緒に手に入れたいのが、えすこ出雲大社前店さんのうさぎのカップルお守り袋!
かわいいうさぎのカップルが刺繍されたお守りぶくろです。
クッション材も入っているので、お守り以外にもパワーストーンなどを入れることもできるので、小物入れとしても活躍してくれます(≧▽≦)
えすこ出雲大社前店さんには他にもお守りやブックカバー、ご朱印帳など様々な因幡の白兎をモチーフにしたアイテムを取り扱っています。
見てるだけでも楽しくなっちゃうので、出雲大社を訪れた際には是非とも訪れたい場所です(^^♪
販売価格:990円(税込み)
えすこ出雲大社前店およびオンラインショップで販売中
おすすめ⑤:パワーストーン(天然石)のアクセサリー
出雲大社の大きな鳥居の近くにある「まがたまや雲玉」さん✨かわいい勾玉やウサギの小物、アクセサリーも見所満載!あれもこれも欲しくなります 笑
楽しくて店内撮るの忘れちゃいました 笑
ようやく来れてよかったです🐰 pic.twitter.com/h8tHF7Y3XS— オサ@Tip3’S (@Tip3S) January 10, 2025
出雲大社と言えばパワースポットとしても有名ですよね。
運気をアップさせて、良いご縁を手に入れたい!!
そんな想いを実現してくれるのが、まがたまや雲玉さんのパワーストーン(天然石)アクセサリーです。
出雲大社と勾玉(まがたま)は深い関係があり、出雲石の勾玉は魔除けや健康長寿、縁結び、家庭円満など様々な願いを叶えてくれる幸運のお守りとしても知られています。
大国主大神と八上姫のご縁にちなんだ、縁結びうさぎなど、様々な天然石で作られた天然石アクセサリーや縁結びグッズが販売されています。
かわいいアクセサリーでおしゃれと運気アップの両方が叶っちゃう、まさに一石二鳥のおすすめアイテムです(^^♪
営業時間:9:00〜17:00(冬季)12月〜2月
9:00〜18:00(夏季)3月〜11月
定休日 :不定休
電話番号:0853-27-9469
出雲大社のお守りで人気のものを紹介
人気のお守りの種類を紹介
出雲大社は縁結びの神様として有名なので、縁結びに関係するお守りが特に人気があります。
特に人気のお守りとして、以下のようなお守りがあります。
- 縁結守(えんむすびまもり)
良いご縁を願うお守りです。カラーバリエーションも豊富ですので、自分の好みのお守りを選べるのも嬉しいですね。 - 開運守(かいうんまもり)
言わずと知れた、運気をあげるご利益があるお守りです。どのお守りを買うか迷ったらとりあえずこのお守りに手が伸びてしまいますよね。 - 安産守(あんざんまもり)
妊婦さんや出産を控えた方のためのお守りです。うさぎは多産であることから生命の象徴とされているので、こちらのお守りも人気があります。 - 長寿守(ちょうじゅまもり)
健康と長生きを願うお守りです。自身の健康を願うもよし、大切な家族やパートナーにプレゼントしても喜ばれる人気のお守りです。 - 壮気健全守(そうきけんぜんまもり)
心身ともに健康で穏やかな生活を祈願するお守りです。 - 学業守(がくぎょうまもり)
就学しているお子さんをお持ちの方に人気なのがこのお守り。成績向上や受験合格を祈願して多くの方が購入していますね。 - 蘇守(よみがえりまもり)
蘇守は出雲大社が平成の大遷宮を記念して頒布されたお守りです。60年に一度の遷宮を記念したお守りですので、とても縁起が良いお守りとして人気です。60年に1度しか手に入らないとされているお守りですので、現在では入手困難となっています。
カード型お守り
出雲大社ではカード型のお守りも販売されており、裏面にはそれぞれの願いに応じた絵が描かれています。
お財布や鞄にいれて持ち運びしやすく、日常生活でも身近に置いておくことができると人気です。
- 諸願成就
大黒様と出雲大社本殿が描かれています。 - 病気平癒・身体健全:
大国主大神が因幡の白兎を助けている絵が描かれています。 - 縁結び:
八百万の神様が縁結びの会議をしている様子が描かれています。 - 産業・事業繁栄:
大国主大神が農業を教えている姿が描かれています。 - 厄除:
大国主大神がお祀りごとをしている様子が描かれています。
ストラップ型お守り
鍵やバッグなどに付けることができるストラップ型のお守りも人気があります。
紐で結んでいることから、縁結びのお守りとして、普段から身につけていたい方に人気があるお守りですね。
- 幸福結びストラップ:
紅白のめでたい紐に可愛らしい絵馬が付いたストラップです。 - 美保岐玉ストラップ:
健康長寿の縁起物として人気があるストラップです。紐の先に勾玉をモチーフにした飾りついて見た目にも可愛らしく人気があります。 - 福徳円満根付:
大黒様のシンボルである打ち出の小槌をモチーフにしたキーホルダー型のお守りで、開運の縁起物として人気があります。 - 幸縁御慈愛根付:
大国主大神と因幡の白兎が描かれたキーホルダーです。
「出雲大社」周辺のおすすめホテル
「出雲大社」の周辺には、素敵なホテルや旅館がたくさんあります。
中にはうさぎの石像がお出迎えしてくれるなど、神話をモチーフにしたおもてなしが魅力的なお宿も魅力的です。
出雲大社で良いご縁を願ったら、温泉や美味しい食べ物を満喫できちゃうので日々の疲れを存分に癒しちゃいましょう(*^-^*)
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
この「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」は、出雲大社からのアクセスが抜群で現代的でゆったりとしたお部屋が人気の温泉旅館です。
玄関にはかわいいうさぎの石像がお出迎え。
天然温泉の大浴場、露天風呂、サウナ、予約不要の貸し切り風呂が揃っており、心身ともにリフレッシュできちゃいます。
お食事のビュッフェでは新鮮な海鮮やステーキ、地元の地酒など島根の魅力をたっぷり堪能することができると大人気!
子供用アメニティも充実していて、家族連れでも安心して楽しめます。
無料送迎もあるので、旅の移動もラクラクで、充実したおもてなしが受けられるなど、魅力満載のお宿となっています。
この旅館の総合評価は「4.51」です。( 評価詳細は こちら>> )
ビュッフェ形式のお食事が魅力的で、島根の美味しい食材を心いっぱい満喫したい人におすすめです。
また、「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)
この「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」は、歴史と神話が溢れる和風温泉旅館で、オシャレな客室に内風呂が完備されており、プライベートな露天風呂付きの客室では贅沢なひと時を満喫できます。
大浴場ではカワイイうさぎがお出迎え!!
お食事も豪華で新鮮な魚介類や上質な和牛、旬の野菜と果物を使った絶品会席料理が楽しめます。
出雲大社まで徒歩8分の便利な立地も魅力的なお宿です。
この旅館の総合評価は「4.51」です。( 評価詳細は こちら>> )
それぞれの客室に備えられている内風呂が有名で、プライベートな空間でゆったりしたい人におすすめです。
また、「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
竹野屋旅館
この「竹野屋旅館」は、明治時代から続く老舗の和風温泉旅館です。
シンガーソングライター竹内まりやさんの実家としても有名なこの旅館は、出雲大社の正門まで徒歩1分の便利なロケーションで、観光に超便利です。
新館と歴史的な木造本館は、それぞれ異なる魅力を持つ客室を提供し、リニューアルされた新館はモダンでありながら落ち着いた雰囲気が楽しめます。
館内の豪華でオシャレな内装や、日本海の新鮮な魚介類や島根県産の食材を使用した料理も絶品で、お宿自慢の料理長がつくる会席料理はインスタ映え間違いなし!
さらに、竹野屋旅館ならではの「三宝膳朝食」も魅力的です。
地元の食材をふんだんに使った美味しい和朝食は、一日の始まりを贅沢に彩ります。
竹野屋旅館は旅行者からの評価が高く、満足度の高い快適な滞在が期待できます。
この旅館の総合評価は「4.64」です。( 評価詳細は こちら>> )
この旅館は何といっても竹内まりやさんの実家として有名ですが、創業140年を誇る老舗旅館ならではの人情溢れるおもてなしも魅力的なお宿なので、癒しを求める人にもおすすめです。
また、「竹野屋旅館」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「竹野屋旅館」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
「出雲大社」のまとめ
「出雲大社」は、日本でも有数の縁結びの神社です。
神話に登場する因幡の白兎をモチーフにしたうさぎのアイテムは訪れる人の心をいやし、願い事を叶えてくれます。
神社で売られているうさぎのお守りは、とてもかわいい物もたくさんあり、ご利益も抜群なので、旅行者に大人気のおすすめアイテム(^^♪
お守りの種類も豊富で、恋愛成就・縁結びから学問のお守り、健康のお守りと自分のお願いに合ったものを選ぶことができるのも嬉しいですね。
お守りの形もストラップ型やカード型など、持ち運びに便利なものや小物として飾ってもかわいい物など色々選べるので、おしゃれ感覚で身につけることもできます。
お守り以外にも様々なうさぎをモチーフにしたグッズやお菓子が販売されていますので、出雲大社の周りを散策するのも出雲旅行の楽しみの1つですね。
特に天然石アクセサリーがおすすめ!
出雲大社の縁結びパワーをグッと頂けちゃうかも!?
ぜひ街を散策して、かわいいうさぎグッズをゲットしちゃいましょう(≧▽≦)
出雲大社を満喫するなら、ホテル選びも重要です!!
出雲大社と周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。
出雲大社で手に入るお守りは可愛くてご利益抜群と大人気!
そんな人気のお守りに関連したかわいいアイテムをオンラインショップで手に入れることができちゃいます!!
その他にも出雲のうさぎにちなんだ商品はたくさんあり、どれも可愛くてお土産としても人気があります。
あらかじめオンラインショップでお土産を購入しておけば、荷物も減らせるので旅行もグッとラクになるのでおすすめですよ。
コメント