「出雲大社」は、日本の神話や縁結びの神社で有名ですね。
この出雲大社は、島根県出雲市にある神社です。
特に縁結びの神社で知られており、恋人や良いご縁を求める方々が多く訪れる神社です。
もちろん、出雲大社と言えば日本神話において重要な役割を担っており、国譲り神話が有名ですね。
天照大神(アマテラスオオミカミ)が大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)に国を譲った際に建てられた宮殿が、出雲大社の始まりであると言われています。
また有名なお話として、この出雲の地には毎年10月になると日本各地の神様が集まると言われており、10月の「神無月」を出雲では「神在月」と呼ぶことでも知られています。
その他にも日本の神話を描いた古事記に登場する因幡の白兎も有名ですね。
出雲大社の境内にはユニークな姿をした兎の石像が約70体も設置されています。
中にはハート型の石像もあるなど、出雲大社を訪れた人々を楽しませてくれます。
この「出雲大社」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。
「出雲大社」の周辺には地元の味やご当地グルメを楽しめるスポットもたくさんあります。
有名な大鳥居まで続く神門通りには出雲に行ったら必ず食べておきたい美味しいグルメがたくさんあり、出雲旅行の思い出作りに最適です。
出雲大社周辺には有名な出雲そばやぜんざい餅など、地元のグルメはもちろん、おしゃれなスイーツやカフェなどバラエティ豊かなお店が揃っています。
この記事では、「出雲大社」へ旅行するなら必ず食べておきたい、お蕎麦や海鮮丼、スイーツなどをまとめてみました。
また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので参考にしてください。
出雲大社のそばランキング
この「出雲大社」の出雲そばはとても有名ですが、出雲で食べるそばの中でも割子そばがオススメです。
割子そばは小さな器に盛られたそばに色とりどりのトッピングを乗せていただくおそばです。
器が重なって提供されるのが見た目にも珍しく、3段重ねの三食割子など色々な種類があります。
そんな出雲大社を訪れたら絶対に食べたい出雲そばですが、出雲大社の近くには沢山の
この章では、出雲大社から近い人気のお蕎麦屋さんをランキング形式でご紹介します!!
第1位:砂屋
出雲大社で出雲そばを食べる。砂屋という店はかなり良いぞ pic.twitter.com/B1MlzEFRtQ
— MINE (@mineuntn) October 23, 2016
出雲大社付近で1番人気のおそば屋さんと言ったら「砂屋」さんで決まり!!
砂屋さんの特徴は国産の石臼挽き蕎麦粉を使用した十割そばです。
つなぎを一切使用せず、蕎麦粉だけで作ったおそばは蕎麦本来の風味と触感を堪能できます。
また、砂屋さんで魅力的なポイントはお蕎麦だけでなく、美しい眺めにもあります。
2階の席から見渡す神門通りの眺めは神秘の国・出雲の雰囲気を存分に楽しみながら美味しいお蕎麦を頂くことができます。
人気のメニューは何といっても「割子そば」。
お蕎麦の量も自分で調整することができ、3段から5段まで自分のお腹具合に合わせて注文することができちゃいます(^^♪
もちろん、もっと食べたい人は追加で1段ずつ頼むことができますので、美味しいお蕎麦を存分に楽しむことができますね!!
営業時間: 平日11:00~15:00
週末・祝祭日10:30~15:30
(そばがなくなり次第、営業終了)
定休日 : 火曜日・第3月曜日
電話番号: 0853-27-9006(予約不可)
住 所 : 出雲市大社町築南772 2F
※ カード決済、QRコード決済、電子マネー決済 利用可能
第2位:平和そば本店
久々に出雲大社近くのそば屋「平和そば」へ行ってきました😃
コシがある石臼挽きの二八そばと、とろとろ玉子のカツ丼のセット❗️泣く子も黙る王道の組み合わせ❗️たまらんなぁ😩
新そばの時期になったら奥出雲にも行きたいな〜☀️#出雲そば #出雲大社 pic.twitter.com/ELVeUdFHO4
— べーやん (@beiyan_lazuda) August 23, 2021
お蕎麦屋さんに行くとお蕎麦だけでなく、かつ丼や親子丼も一緒に食べたくなりませんか?
口に入れた瞬間に広がる出汁の甘味とフワフワ卵の触感はお蕎麦屋さんだけでしか味わうことのできませんよね。
そんな、お蕎麦も丼物もどっちも食べたいという方にオススメのお蕎麦屋さんが「平和そば本店」さんです!!
出雲そばの老舗と言えば知る人ぞ知る名店の平和そば本店さん。
その創業はなんと昭和25年という70年以上の歴史を持つお蕎麦屋さんです。
お昼時には長い行列ができる程の人気店で、お蕎麦が美味しいのはもちろん、実は「かつ丼」がとても美味しい事でも有名なお店なのです。
もちろんお蕎麦もとても美味しく、コシのあるお蕎麦と甘めのツユがマッチしており、ツルツルっといくらでもお腹に入っていくので、思わず食べ過ぎてしまうかも!?
メニューには美味しい割子そばの食べ方も載っているので、割子そば初挑戦の人でも安心して食べる事ができるのも嬉しいポイントですね(^^♪
営業時間: 11:00~14:30
(そばがなくなり次第終了)
定休日 : 木曜日(臨時休業の場合あり)
電話番号: 0853-53-3240(予約不可)
住 所 : 島根県出雲市大社町杵築西2034
※ カード・電子マネー決済 不可
第3位:出雲そば 荒木屋
今日のランチは出雲大社付近にある「荒木屋」に行きました🐤💨
有名人も来る出雲そばの有名店です🙌
割子天ぷらそばを食べました🐥
そばつゆが深みのある味わいでとにかく美味しく薬味と相性がいいですね👍蕎麦もしっかり歯応えと香があり美味しかったです✨#みぃるグルメ#出雲そば pic.twitter.com/sc6OapZbzX— みぃる❤️🔥 🐣🍳 (@MiriruGourmet) September 25, 2018
オススメお蕎麦屋さん第3位は「出雲そば 荒木屋」さん。
お蕎麦が今のように麺として食べるようになったのは、江戸時代からと言われています。
荒木屋さんは創業はなんとその江戸時代!!
実に240年以上も出雲大社でお蕎麦を打ち続けてきたまさにお蕎麦の歴史を食すことができるお蕎麦屋さんです。
「超」が付くほどの人気店でお昼の時間には1時間以上並ばないと食べられない事も><
でも味は本物!!
厳選された地元出雲産を中心にした蕎麦粉を丁寧に石臼で挽き、敷地内から湧き出る井戸水を使うことで、香り高くコシの強いお蕎麦ができるのだとか!
さらにこのお店はあの人気テレビドラマ「孤独のグルメ」でも紹介されており、井之頭五郎を演じる松重豊さんが訪れたことがあることで有名です!!
その他にもドラえもんのジャイアン役で知られている木村昴さんやNHK「ブラタモリ」ではタモリさんと桑子真帆さんを始め、川端康成さん、美空ひばりさん、長嶋茂雄さんなど各界の著名人が訪れており、まさに出雲を代表するお蕎麦屋さんであると言えます。
神話が生きる街「出雲」だからこそ味わえる、荒木屋さんで歴史を肌で感じながら食べるお蕎麦は最高の一言です(^^♪
オススメのお蕎麦はやはり割子そば!
大根おろしやもみじおろし、月見など様々な具を乗せることで、全く飽きることなく沢山の種類のお蕎麦を味わえるのも楽しみですね!!
営業時間: 11:00~16:00
(そばがなくなり次第終了)
定休日 : 水曜日
住 所 : 島根県出雲市大社町杵築東409番地2
電話番号: 0853-53-2352(予約不可)
※ クレジットカード(VISA、Master、JCB)、電子マネー(交通系電子マネー、WAON、iD)、QRコード(PayPay)可
出雲大社でランチに海鮮を食べるなら
出雲大社を訪れたら、ぜひ食べたいのが海鮮です。
近くに稲佐の浜があるように出雲大社は海の近くにあります。
山陰の海の幸をふんだんに使った新鮮な海鮮丼はまさに絶品の一言!
この章では出雲大社付近で美味しい海鮮を頂けるオススメのお店を紹介しちゃいます!!
花房商店のうに丼
出雲日御碕灯台の近くにある「花房商店」ってお店のいくらうに丼は是非食べて欲しい本当に美味しくて今でも忘れられない https://t.co/kNbhhIbQ4x pic.twitter.com/i9qAZkF64E
— じゅんじゅん【0/500】 (@junejuly292) April 27, 2024
出雲大社を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってほしいのが「花房商店」さんです。
この店は新鮮な海の幸を存分に味わえる人気のお店で、特にウニ丼はその濃厚な味わいとたっぷりの量で、連日多くのお客さんでにぎわっています。
日御碕沖で獲れた生ウニを惜しみなく使用しており、とろけるような食感は一度食べたら忘れられないほど!!
ウニ本来の甘みと旨みがぎゅっと詰まっており、贅沢な風味が口の中に広がります。
その上、丼一面に広がるウニの量は圧巻で、食べ応えがあり満足感ももひとしお(^^♪
しかもこの高品質のウニ丼が驚くほどリーズナブルな価格で味わえることも、大きな魅力と超人気のお店です。
うに丼の他にも「日本海丼」もオススメ!
ウニに加えて、ヒラマサ、タイ、シロイカなど地元で獲れた新鮮な魚介を贅沢に盛り合わせた丼で、魚介の風味が一度に楽しめる贅沢な一品です(≧▽≦)
古事記うに入り丼はウニとイクラの贅沢な組み合わせを堪能でき、絶妙なバランスが魅力です。
大ぶりで濃厚な味わいの岩ガキは、日本酒との相性が抜群で、これもまた花房商店の自慢の一品です。
営業時間: 10:00 – 16:00
定休日 : 水曜日
住 所 : 島根県出雲市大社町日御碕1481
電話番号: 0853-54-5126(予約不可)
アクセス: 出雲大社から車で約25分
※ カード、電子マネー、QRコード決済 不可
真野商店のヒラマサ丼
真野商店さんの海鮮丼を!食べに来たよ!!すっごいおいしいから日御碕来たら皆たべて!!?!? pic.twitter.com/O4QGgeeIha
— 綾 (@stern_118) April 1, 2018
出雲の絶景スポット日御碕に佇む「真野商店」さんも出雲を訪れたら見逃せない人気の海鮮店です。
このお店のオススメは新鮮なヒラマサを使用した海鮮丼!!
地元漁師から直接仕入れた新鮮な厚切りのヒラマサがたっぷりと乗った海鮮丼は、まるで口の中でとろけるような味わいで訪れる人たちを魅了してくれます(^^♪
店内は和風の落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席のどちらも用意されています。
特に窓際の席では、美しい日本海を一望しながら食事を楽しむことができるので、お腹だけでなく、心も満たされること間違いなし!
他のメニューも豊富で、数種類の新鮮な魚介が贅沢に盛り付けられた日本海丼、地元の特産であるノドグロを使用した煮付け、さらには食後のデザートにぴったりのソフトクリームなど、多彩な料理が揃っており、口コミでも評判が高いオススメのお店です(≧▽≦)
営業時間: 08:00〜17:00
定休日 : 不定休
住 所 : 島根県出雲市大社町日御碕1089-47
電話番号: 0853-54-5201
アクセス: 出雲大社から車で約25分
※ カード、電子マネー、QRコード決済 不可
出雲日本海 出雲大社正門前店の「のどぐろ丼」
今朝はちょい遅めに
日本海 出雲大社正門前店でのどぐろ丼としじみ汁のセットを頂きました。
漫画の「ざつ旅」で見てから来たら絶対寄ろうと思ってた所wめちゃウマでした! pic.twitter.com/c4nh6BwBca— 雪路@旅行好きなんちゃってモデラー (@yukijinotabiji) May 4, 2023
出雲大社から徒歩で美味しい海鮮を食べたいと思ったら、「出雲日本海 出雲大社正門前店」がオススメです。
このお店は出雲大社の正門前に位置し、一畑電車「出雲大社前駅」から徒歩3分という絶好のアクセスを誇り、お料理の美味しさも相まってとても人気の高いお店となっています。
特におすすめなのが、出雲の名産品であるのどぐろをふんだんに使った「のどぐろ丼」です(^^♪
のどぐろはふっくらと焼き上げられており、その上品な脂と豊かな旨みは一度味わったら忘れられない美味しさです。
こののどぐろ丼は、観光客のみならず地元の人々にも高い評価を受けています。
また、「焼さば寿し」も見逃せません!!
丁寧に焼き上げられた鯖寿司は、ご飯との相性が抜群で、出雲の伝統的な味を楽しむことができます(≧▽≦)
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されています。
特に窓からは出雲大社の美しい風景を眺めながら食事を楽しむことができるので、神秘の国の特別な雰囲気を味わうことができ、夜になると、ライトアップされた出雲大社が幻想的な景色が楽しめるので、旅の思い出作りにピッタリの観光スポットとなっています。
営業時間: 09:00 – 17:00
定休日 : 年中無休(不定休)
住 所 : 島根県出雲市大社町杵築南840-1
電話番号: 0853-53-6262(予約不可)
アクセス: 出雲大社駅より徒歩2分
※ カード、電子マネー、QRコード決済 可
出雲大社スイーツの人気店
旅行と言ったらスイーツ食べ歩きが楽しみ!!
ご当地スイーツを食べながら感じる出雲の雰囲気はまた格別です。
さらに出雲大社まで通じる神門通りは美味しいスイーツがたくさん売られているので、駐車場や駅から出雲大社の間で絶品スイーツの食べ歩きが簡単にできちゃうのも魅力的です。
この章では出雲大社に詣でたら必ず食べておきたい人気のスイーツを紹介していきます。
お腹が満たされるだけでなく、ご利益抜群のスイーツを食べて日頃のストレスを解消しながら観光を楽しんじゃいましょう(*^-^*)
おすすめスイーツ①:ぜんざい
出雲大社近くの「ポンム·ベエル」にて
出雲ぜんざい、クラシックショコラ、ブレンドコーヒー。食い合わせ大丈夫そ? pic.twitter.com/1jNZIz1mvq— ぼあたん (@boaroSH) December 31, 2024
出雲と言えば「ぜんざい」発祥の地としても有名です。
砂糖の甘さを控え、小豆の自然な風味を活かすことで、小豆本来の味を楽しむことができます。
また、もち米で作られたお餅がぜんざいの中に入っており、そのモチモチとした触感とぜんざいの甘さ控えめでなめらかな舌触りの汁が絶妙なハーモニーはやみつき間違いなし(^^♪
また、出雲の特産品を使ったぜんざいも楽しむことができ、出雲そうめんや黒蜜を加えたものなど、バリエーションに富んだぜんざいが売られているので、何度食べても飽きない魅力が詰まっています(≧▽≦)
おすすめスイーツ②:たい焼き(たい焼きパフェ)
美容院に行く時間を間違えて早く出たので出雲大社行ってたい焼き食べました。 pic.twitter.com/YvOiplDi8J
— いくお (@okuiikuo) June 29, 2023
出雲大社に行ったら絶対食べたスイーツが「たい焼き」です。
たい焼きにアイスを乗せた「たい焼きパフェ」はSNS映えすると大人気!!
シンプルなバニラの他にも抹茶や黒ゴマ、紫いもなど色とりどりのアイスが乗ったたい焼きは見るだけでも楽しく、アイスの甘さと外はカリカリで中はふわふわな生地とのバランスが絶妙!!
「甘いものが食べた~い!!」と思ったときにパクっと食べられちゃうお手軽さも魅力的。
もちろん他にも魅力的なたい焼きがいっぱい!!
ふぐの形をした「おふく焼き」は笑顔で食べれば福がやってくるというキャッチコピーで有名!
もちもちの生地の中には甘さ控えめのあんこがギッシリ詰まっていて、見た目にも可愛く、食べて幸せな気分にさせてくれるのでオススメ!!
神門通りにはたくさんのたい焼き屋さんがあるので、色々食べ比べてみるのも楽しいですね(^^♪
おすすめスイーツ③:縁結びパフェ
数年ぶりに出雲大社に行って来た☺️抹茶パフェのボリュームすごくてこれがお昼ご飯になったww pic.twitter.com/MHRxM43UYV
— 浅瀬ナヲ/ちゃちゃまる (@Nanashichoco) July 16, 2022
甘いものと言ったら「パフェ」は外せません!!
見る人を虜にし、思わず食べてしまう魅力的なスイーツの代表ですよね。
もちろん、出雲大社付近には美味しくて人気のパフェが盛りだくさん!!
特に人気なのが「甘右衛門」さんの『神話ぱふぇ【縁結びドリンクセット】』です。
このメニューは島根県産のイチゴが収穫される期間だけの限定販売ですが、甘さを抑えた粒あんに出雲産抹茶のシフォンケーキ・抹茶しらたま・抹茶ジェラード、島根県産のフルーツなど超盛だくさん!!
さらには竹炭入りの「だいこくさま最中」が鎮座している姿はインパクト抜群でSNS映え間違いなし!!
さらには島根県の縁結びスイーツに認定されていて、これを食べれば大切な人との縁が深まるなどご利益も期待できちゃう一品。
神話の国出雲をこだわりの具材で表現したパフェは出雲を訪れたら是非一度は食べておきたいオススメのスイーツです。
おすすめスイーツ④:飲むチーズケーキ
🍀パワースポット神社⛩巡りをしていて、出雲大社へ先日行ってきました🚗³₃繭気属性によると私は”地属性”らしい☺️✨
食べ歩きロードでみつけた”いずもちーずけーき本舗🧀”の、飲めるチーズケーキは最高に美味しかった(˶ˊᵕˋ˵)💓#出雲大社#いずもちーずけーき本舗 pic.twitter.com/POP0l6y4pI— ひろりん♪∩ꈍ◡ꈍ∩💖 (@hirorin0426) June 12, 2024
「せっかく出雲大社に観光に来たから珍しいスイーツが食べたい!」と思ったら『飲むチーズケーキ』がオススメ!
「チーズケーキとモナカのお店 いずも ちーずけーき本舗」さんで販売しているスイーツで、冷たすぎずクリーミーな味が魅力的なドリンクです。
一度飲んだらクセになる味はついつい飲みすぎてしまうこと間違いなしの美味しさ!!
トッピングとしてイチゴソースやブルーベリー、クッキーやチョコなど豊富なバリエーションを楽しむことができるのも嬉しいポイントですね(^^♪
もちろん、チーズケーキもとても美味しくてオススメ!!
可愛い小瓶に入ったプリンの様な見た目のチーズケーキは、「たっぷり生クリームのチーズケーキ」と「しっとり濃厚なベイクドチーズケーキ」に「島根県産のイチゴや小豆」が加わって、ペロッと食べてしまう美味しさで満足度100%間違いなしです(≧▽≦)
「出雲大社」周辺のおすすめホテル
「出雲大社」の周辺には、素敵なホテルや旅館が揃っています。
特に地元島根の食材をふんだんに利用した美味しいお食事やスイーツが魅力的です(*^-^*)
温泉も楽しめるお宿もあり、日々の疲れを癒すのにも最適!!
さらには、あの有名人ゆかりのお宿も!?
この章では出雲大社を訪れたら必ず泊まりたい魅力的なお宿を紹介していきますので、お宿選びの参考にしてみてくださいね(^^♪
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)
この「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」は、抜群のサービスと美味しいお食事、そして何よりも各お部屋に付いている専用露天風呂が魅力的なお宿です。
ゆったりとした個別テーブルでいただく島根和牛のすき焼きや旬の地元食材をふんだんに利用したお食事はまさに絶品!!
サービスもとても良く、夜の11:00からはなんと無料で「夜鳴きそば」が頂けちゃうなど嬉しいおもてなしがいっぱいで高評価を得ています。
この旅館の総合評価は「4.54」です。( 評価詳細は こちら>> )
出雲大社からすぐ近くでアクセス抜群なので、出雲大社を満喫したい人におすすめです。
また、「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
竹野屋旅館
この「竹野屋旅館」は、出雲大社のすぐ近くにある老舗旅館でシンガーソングライター竹内まりやさんのご実家としても有名です。
お宿の歴史もとても古く、なんと約140年も前から出雲を訪れる人々を癒し続けてきた由緒ある旅館です。
出雲大社からのアクセスも抜群で、有名な観光スポットである勢溜の大鳥居まで徒歩2分、出雲大社前駅から徒歩4分と、神門通りでグルメを楽しむ際にも近くて便利ですね(^^♪
この旅館の総合評価は「4.59」です。( 評価詳細は こちら>> )
竹内まりやさんのご実家で有名なお宿ですが、もちろんお宿としても超オススメ!!
特に「現代の名工」と呼ばれる料理人さんのお弟子さんが腕を振るう極上の会席料理は絶品で高評価をえています。
また、「竹野屋旅館」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「竹野屋旅館」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
この「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」は、和と洋がミックスされた広くて清潔なお部屋と4種類の貸し切り風呂、そして何よりもバイキング形式でいただく超豪華なお食事が魅力的です。
さらに、お風呂上りには無料のアイスや乳酸菌飲料、夜11:00からは無料の夜鳴きそばが頂けるなど、嬉しいサービスが盛りだくさん!!
出雲大社からもとても近くて、歩いて7分程度、車でも2分というアクセスの良さも魅力的です。
この旅館の総合評価は「4.49」です。( 評価詳細は こちら>> )
やはりなんといっても、食べ放題のお食事が一番の目玉で、お刺身やステーキ、天ぷらに出雲そばなど島根の魅力をとことん楽しめるのが魅力的です。
また、美味しいお酒の飲み放題メニューもあるので、お酒を楽しみたい人にもオススメできるお宿です。
また、「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>
「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
「出雲大社」のまとめ
「出雲大社」は、歴史と神話に触れられる日本人なら1度は訪れたいパワースポットです。
もちろん、お参りだけでなく、グルメも充実!
歴史ある美味しいお蕎麦屋さんや人情溢れるお魚屋さん、歴史とモダンが融合したSNS映え間違いなしの絶品スイーツなど、1度訪れただけでは味わい尽くせないくらい魅力的で美味しい物がたくさんある観光スポットです。
色とりどりのお蕎麦が楽しめる割子そばや絶品のかつ丼、
ウニやヒラマサなど新鮮で贅沢な海の幸が溢れるほど乗っかった海鮮丼、
ついつい食べ過ぎてしまうくらい美味しく、見た目も可愛いたい焼きやチーズケーキ、出雲発祥のぜんざいなど、お腹いっぱい楽しんで日々のストレスと疲れを吹き飛ばしてしまいましょう(*^-^*)
出雲大社を訪れる際のお土産なら「ウサギのお菓子」がオススメ!!
神話に登場する因幡の白兎をモチーフにしたお菓子はカワイイ見た目としっかりとした甘さでもらった人も嬉しいお土産です。
その他にも今回の記事でご紹介したチーズケーキなどもお取り寄せできるので、出雲の美味しいものをお友達にもおすそ分けしてあげられます。
ぜひ出雲大社を訪れたら、グルメ旅行もしてみてくださいね!
コメント