出雲大社お守りのおすすめ品!ネックレス型やカード型お守りも紹介

出雲大社 ウサギ

出雲大社は縁結びを始め、様々なご利益があるお守りで有名ですが、どんなお守りがおすすめなのか気になりませんか?

出雲大社は、島根県出雲市にある神社です。
特に縁結びの神様で知られており、様々なご縁を願う人たちで後を絶ちません。
お守りの種類も豊富で、恋愛成就や開運・金運、家内安全に仕事運の上昇など、何種類ものお守りが販売されています。
さらには、出雲大社のカード型お守りやネックレス型のお守りなど、小物としていつも身につけられるお守りもあるなど、数も種類も豊富です。

この記事では、出雲大社で買うべきお守りのおすすめ品と、ネックレス型カード型お守りについて詳しく紹介していきます。
どのお守りを買えば良いのか悩んでいるのなら、この記事を最後まで読んで頂ければ、きっとアナタに最適なお守りが見つかるはずです。
お気に入りのお守りを見つけて、ご利益をいっぱい頂いちゃいましょう!!

この「出雲大社」周辺には、観光に便利なホテルや旅館もたくさんあります。
おすすめのお守りを購入したら、出雲大社の神様パワーあふれるお宿で心身ともにリフレッシュ!
スッキリと日々の疲れを癒やして、お守りのご利益を100%受け入れましょう。

「出雲大社」おすすめホテル3選
竹野屋旅館
神々の国への玄関宿 出雲大社正門前徒歩1分!/JR出雲市駅よりお車・バスにて約20分
コメント数 : 339
★の数(総合): 4.63
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)
出雲大社まで徒歩8分。出雲神話や伝統を感じられる設え。「大社の湯」が堪能出来る贅を尽くした和の湯宿。/一畑電車『出雲大社前駅』 徒歩15分・JR『出雲市駅』→バス20分(正門前下車徒歩8分)
コメント数 : 898
★の数(総合): 4.50
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
★日本海の海の幸を豪華バイキングで堪能★出雲大社まで徒歩8分♪天然温泉を多彩な湯船で満喫!/最寄駅:一畑電車『出雲大社前駅』 徒歩15分・JR『出雲市駅』→『出雲大社』行きバス20分(正門前下車徒歩8分)
コメント数 : 1428
★の数(総合): 4.51
楽天ウェブサービスセンター

出雲大社は、日本神話に登場する大国主大神を祀る神社です。
恋愛や良縁を願うなら、日本中でも屈指のおすすめパワースポットです。
特に縁結びのお守りは大人気で、出雲大社でしか手に入らない特別なものもあります。
お祀りされている大国主大神が素敵なご縁を結んでくれるかも!
ネックレス型のお守りやカード型お守りもあり、ファッションやお財布に合ったお守りを選べるのも嬉しいポイントです。

本殿は古代の大社造という独特の建築様式で、その荘厳な姿は圧倒的!!
特に巨大なしめ縄はインスタ映え間違いなしのフォトスポットです。
お守りを手にしたら、この美しい風景と一緒に写真を撮るのも楽しいですよ。

出雲大社は美しい自然に囲まれていて、春には桜が満開になり、秋には紅葉が美しく、どの季節に訪れても違った魅力があります。
自然の中で癒されながら、お守りを手に入れるのはとても特別な体験となること間違いなし!
さらに、出雲大社では年間を通じて多くのお祭りや行事が行われています。
特に10月の神在月には全国の神様が集まるとされ、縁結びのパワーがさらに強く感じられることでしょう。
出雲大社を訪れた際には、美味しい出雲そばや地酒、甘味もぜひ楽しんでみてください。
お守りを手に入れて、美味しい食べ物でお腹も心も満たされること間違いなしです。

出雲大社は、歴史、文化、自然、そして神秘的な魅力が詰まった特別な場所です。
ネックレス型のお守りやカード型お守りを手に入れて、素敵なご縁を願う旅に出かけてみませんか?
訪れるたびに新しい発見があり、心に残る素敵な思い出が作れることでしょう。

この記事では、「出雲大社」のお守りのおすすめ品やネックレス、カード型お守りなどをまとめてみました。

また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので参考にしてください。

 

出雲大社のお守りでおすすめはコレ!

出雲大社

出雲大社といえば縁結びのお守りで有名ですが、他にも人気のおすすめ品がたくさんあります。
よりご利益を頂きたい、他の人とはちょっと違ったお守りが欲しいと思う人は、この章で紹介するおすすめ品を参考にしてみてくださいね。

 

 1番人気!縁結びのお守りについて紹介

出雲大社は「縁結びの神様」としても有名で、なんといっても縁結びのお守りが人気です。
ここでは人気抜群の縁結びのお守りについて詳しくご紹介していきますね。
おしゃれで可愛いお守りを手に入れて、素敵なご縁を引き寄せちゃいましょう。

恋愛成就のお守り

恋愛運をアップさせたい人にぴったりのお守りです。
片思い中の人や、恋人との関係をもっと深めたい人におすすめ!
キュートなデザインと持ち運びやすいサイズで、おしゃれアイテムとしても楽しめます。

色とりどりのハートや花柄が施されており、若々しく愛らしい雰囲気が人気の秘密!
ピンクや赤のカラーパレットが多く用いられ、恋愛成就にぴったりのデザインです。
お守り袋には、繊細な刺繍や装飾が施されており、持っているだけで恋愛運がアップしそうな気分にさせてくれちゃいます。

結婚成就のお守り

結婚を夢見る人や、結婚生活を幸せに過ごしたい人におすすめのお守りです。
大切な日のために、しっかりとご祈願しましょう。
結婚を象徴する素敵なデザインが特徴で、幸せな未来を応援してくれます。

繊細な和柄や花嫁花婿のシルエットが描かれており、上品でエレガントなデザインが魅力的!
白やゴールドの色合いが多く、結婚式を連想させる美しいデザインが人気です。
お守り袋には、上質な絹やサテン素材が使用され、高級感あふれる仕上がりになっています。

 

家族円満のお守り

家族との絆を深めたい人におすすめのお守りです。家庭内のトラブルを解決し、みんな仲良く過ごせるよう願います。
家族愛を象徴するデザインで、ほっこり温かい気持ちにさせてくれます。

家族を象徴する動物のイラストや、家族団欒のシーンが描かれており、暖かみのあるデザインが魅力です。
黄色や緑の柔らかい色合いが多く、家庭の幸せを感じさせるデザインもとても素敵で大人気!
お守り袋には、手作り感のある刺繍やパッチワークが施され、温かみのある仕上がりになっています。

 その他の縁結びのお守り

  • 絵馬:
    出雲大社の絵馬に願い事を書いて、お守りと一緒に祈りを込めるのが人気。
    縁結び専用のデザインも豊富です!
  • 縁結びの紐:
    特別な縁結びの紐がついたお守りもあります。
    おしゃれなアクセサリーとしても使えますよ。
  • 五色の絹糸のお守り:
    縁結びのお守りには五色の絹糸が使われ、それぞれの色に意味があります。
    赤は情熱、青は冷静、黄は幸福、緑は成長、白は純粋を表します。

 

 人気のお守りの種類を紹介

出雲大社は農業や商業の神様である大国主命(おおくにのみこと)を祀っています。
特に「五穀豊穣」や「商売繁盛」のお守りは非常に人気があり、お守りに込められた大国主命の力で持ち主の願いを叶えてくれるとされています。
ここでは、人気のお守りを紹介しますね。

  1. 大国主大神宮のお守り(商売繁盛・仕事運上昇)
    商売繁盛や家運興隆を願うお守りです。
    大国主命(おおくにぬしのみこと)は日本神話における国造りの神であり、豊穣や繁栄をもたらすとされています。
    商売や仕事の成功を願う人々におすすめです。
  1. 事代主大神宮のお守り(健康長寿・病気平癒)
    事代主命(ことしろぬしのみこと)は大国主命の子で、特に健康長寿や病気の治癒を願うお守りとして知られています。
    健康を保ちたい方や、病気回復を願う方に向けておすすめです。
  1. 大山祇大神宮のお守り(家内安全・子育て)
    大山祇命(おおやまづみのみこと)は山の神であり、特に子育てや家庭の安全を守るお守りとして信仰されています。
    家族の安全や子供の成長を願う方々におすすめです。

 その他のお守り

  • 交通安全のお守り:
    交通事故防止や安全な旅行を願うためのお守りで多くの方に持たれています。
  • 学業成就のお守り:
    学問の神様にお願いし、試験や学業の成功を願うためのお守りです。
    受験生や勉強を頑張るお子様への贈り物としてもおすすめですよ。

 出雲大社ならではのお守り

出雲大社では珍しいお守りをゲットすることができます。
おしゃれで魅力的なデザインと、さまざまなご利益をもたらすおすすめのお守りをご紹介します。

 

 カード型お守り

人気のお守りの1つとしてカード型お守りがあります。
財布やパスケースにぴったり収まるため、持ち運びが非常に便利です。
デザインには大国主命や出雲大社本殿の絵が描かれており、美しく魅力的!!
ご利益は諸願成就、病気平癒、縁結びなど多岐にわたります。

 

幸縁御慈愛根付(こうえんごじあいねつけ)

キーホルダーの形状をしており、大国主命と因幡の白兎が可愛らしく描かれています。
このデザインは特に女性に人気があるおすすめのお守りです。
縁結びや家庭円満のご利益が期待できるため、家族や恋人への贈り物としても最適です。

美保岐玉ブレスレット

美保岐玉という特別な石を使ったブレスレットで、健康長寿の縁起物とされています。
このブレスレットは上品で美しい仕上がりとなっており、普段使いでもおしゃれに身につけることができちゃいます。
ネックレス型のタイプもあり健康長寿や魔除けのご利益があります。

しあわせの鈴

この小さな鈴は、清らかな鈴の音で幸せな縁をもたらしてくれるお守りです。
祈りの言葉が書かれており、鳴らすたびに神様を呼び寄せるとされています。
ネックレス型やストラップ型などの2種類があり、幸福招来や諸願成就のご利益があります。

 

生弓生矢(いくゆみいくや)

須佐之男命が大国主命に授けた武器を模した縁起物で、そのデザインは弓と矢の形をしています。
美しい装飾が施されたこのお守りは、魔除けや恋愛成就のご利益があり、特別な意味を持っています。

 御砂入りのお守り

出雲大社で手に入るお守りとして、御砂入りのお守りもおすすめです。
出雲大社の近くには「稲佐の浜」という浜辺があり、この浜辺には10月に日本中の神様が上陸すると言われており、ここの砂は神聖な力が宿ると言われています。
この稲佐の浜で砂を拾って出雲大社の境内最北に位置する「素鵞社(そがのやしろ)」という場所で交換します。
交換した砂をお守り袋に入れてオリジナルのお守りを作ったり、家の周りに撒くなどするとご利益があると言われています。

御砂入りのお守りの作り方はコチラの記事で詳しく解説していますので、是非ご覧になってみてくださいね。

出雲大社砂お守り作り方!砂のお守り袋とお守りのおすすめ
出雲大社で砂入りお守りの作り方を紹介しています。その他にも人気の砂入りお守りやおすすめのお守りなど、出雲大社に行ったら手に入れたいお守りを紹介しています。これを読めば出雲大社で御砂の手に入れ方がわかるサイトです。

 

出雲大社にはこのようにおすすめのお守りがたくさんあります。
自分にぴったりのお守りを見つけてみてくださいね。

出雲大社のお守りでネックレスを紹介

出雲大社では、ネックレス型のお守りも販売されています。
珍しいネックレス型お守りは、小物として身につけることもできると人気のおすすめアイテムです。
この章では、そんな気になるネックレス型お守りについて詳しく解説していきますね。

 ネックレス型お守りの種類

出雲大社では「幸縁ネックレス」というネックレス型のお守りが販売されています。
「幸縁ネックレス」は縁結びにとても効果があると評判です。
キラリと光るゴールドのチェーンには、出雲大社の神秘的なご神紋「二重亀甲に剣花菱」が飾られています。
初穂料は1,000円とお手ごろに手に入れることができちゃいます。
特にこのネックレスは、恋愛や友情など、大切な縁を結びたい女性から大人気!!
おしゃれなデザインなので、普段使いにもぴったりで、恋愛運アップのご利益が期待できるおすすめのお守りです。

 ・幸縁ネックレスの値段:1,000円
・吊り下げた長さ:33㎝
・購入できる場所:境内の社務所(授与所)

幸縁ネックレスの効果

幸縁ネックレスは恋愛運を上げたい女性に大人気のお守りですが、恋愛運上昇以外にもたくさんのご利益があると言われています。
ネックレスにデザインされている、出雲大社のご神紋「二重亀甲に剣花菱」は神聖な力が宿ると昔から信じられており、大切な人との縁を結ぶ(深める)力が備わっていると言われています。

このことから、幸縁ネックレスは縁結びだけでなく、さまざまな縁を結ぶ力を持つとされており、恋愛だけでなく友情や仕事上の良縁など、多くの場面で効果が期待できるとされています。
また、ネックレスのデザインとなっている「亀」は長寿のシンボルとしても知られているので、健康や長寿のお守りとしても効果があると言われているほど万能でおすすめのお守りですよ。

 幸縁ネックレスの効果まとめ
・恋愛運上昇
・仕事運・金運上昇
・人間関係の改善・上昇
・健康・長寿

 出雲大社のカード型お守りを紹介

 

出雲大社ならではのお守りと言えば、カード型お守りもおすすめです。
カード型お守りには日本の神話をモチーフにした絵が描かれており、5種類のお守りが販売されています。
この章では、ちょっと変わっているけど、効果バツグンなカード型お守りについてご紹介していきますね。

 カード型お守りの種類

カード型お守りにはそれぞれのご利益にちなんで5種類の絵が描かれたものがあります。

  • 諸願成就
    大黒様(大国主命)と出雲大社本殿の絵が描かれており、あらゆる願いが叶うよう祈願されています。
  • 病気平癒・身体健全
    大国主命が因幡の白兎を助けている絵が描かれており、健康と病気の回復を祈願しています。
  • 縁結び
    八百万の神様が縁結びの会議をしている様子が描かれており、恋愛や友情などの良縁を祈願しています。
  • 産業・事業繁栄
    大国主命が農業の指導をしている様子が描かれており、事業や産業の繁栄を祈願しています。
  • 厄除
    大国主命が厄除けの儀式を行っている様子が描かれており、災厄を避けるご利益があります。

これらのカード型お守りはそれぞれ1,000円で購入することができます。
お財布やパスケースに入れていつも持ち歩けば、大きなご利益がある事間違いなしですね!

 カード型お守りまとめ
・ご利益:諸願成就、病気平癒・身体健全、縁結び、産業・事業繁栄、厄除
・初穂料:1,000円
・購入できる場所:境内の社務所(授与所)

 

このように出雲大社にはカード型お守りをはじめ、色々な形や種類をしたお守りが販売されています。
みためもかわいいものやユニークな姿をしたお守りが他にもいっぱいありますので、自分にぴったりのお守りを見つける楽しさも出雲大社観光の醍醐味と言えますね。
ぜひお気に入りのお守りを見つけて、ご利益をいっぱい頂いちゃいましょう!!

 

「出雲大社」周辺のおすすめホテル

「出雲大社」の周辺には、徒歩でいける距離に魅力的なホテル・お宿がいっぱい!
出雲大社でおすすめのお守りを購入したら、豪華なお宿で日々の疲れを癒しちゃいましょう。
清らかな出雲の空気をたくさん取り込めば、運気上昇間違いなし!!

竹野屋旅館

この「竹野屋旅館」は、出雲大社の大鳥居から徒歩2分の超近場にあるお宿です。

この旅館の総合評価は「4.63」です。評価詳細は こちら>>

シンガーソングライターの竹内まりやさんのご実家としても有名で、彼女のファンに大人気となっています。
もちろん、お宿としても高評価の嵐!!
自慢のシェフがおくる、島根の食材をたっぷりと使ったお料理は食べた人の心もお腹も満足させること間違いなしです。
竹内まりやさんの曲を聞きながら、島根名物を堪能しちゃいましょう!!

また、「竹野屋旅館」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「竹野屋旅館」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
「竹野屋旅館」「竹野屋旅館」は、出雲大社のすぐ近くにある老舗旅館でシンガーソングライター竹内まりやさんのご実家としても有名です。出雲市といえば、古事記と縁結びで有名な出雲大社ですが、この旅館はその出雲大社のすぐそばという立地の良さが最大の魅...

いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)

この「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」は、車で2分、徒歩でも7分ほどの場所にあるお宿です。

この旅館の総合評価は「4.50」です。評価詳細は こちら>>

サービスの質が高く、従業員さんの細かな心配りが随所に感じられるハイレベルなホテル!
そして何よりの魅力が各部屋に備え付けられている、プライベート温泉!!
ゆったりとした時間と空間で入るプライベート温泉に入れば、つらい疲れも悩みもたちまち解消すること間違いなしです。
夜には無料の夜鳴きそばを提供しているなど、ホテルにチェックインしてから帰るまで、特別な時間を味わうことができるおすすめのお宿です。

また、「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」「いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)」は、島根県の出雲市にある旅館です。出雲といえば、出雲大社・古事記・因幡の白兎で有名ですが、この旅館も出雲神話の世界が随所に感じられる作りとなっており、伝統的な日本建...

お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)

この「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」は、出雲大社から徒歩7分、車で2分の距離にあるお宿です。

この旅館の総合評価は「4.51」です。評価詳細は こちら>>

5種類の貸し切り風呂が特徴で、予約なしで入れる温泉はゆったりとくつろぐには最適!
ウェルカムドリンクや無料の湯上りアイスなど、サービスの質が高く、従業員さんもとても親切なので、ホテルに入った瞬間から気持ちよく利用することができます。
そして何といっても魅力的なのが、島根の食材を使た絶品料理が食べ放題!!
お刺身はもちろんステーキや出雲そば、名物のしじみ汁をビュッフェ形式で堪能することができちゃうおすすめのホテルとなっています。

また、「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
島根県出雲市にあるお宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)についての情報をお伝えしていきます。最強のパワースポットである出雲大社に近いという立地抜群、お食事も新鮮なお魚とカニ、ステーキが食べ放題、貸し切り風呂が魅力的なお宿です。

「出雲大社」のまとめ

「出雲大社」では、ご利益抜群のお守りが大人気です。
特に1番のおすすめは「縁結び」のお守り!
縁結びのお守りは恋愛成就だけでなく、結構成就、家族円満と様々な種類があります。
その他にも絵馬や縁結びの紐、五色の絹糸を使ったお守りなどもおすすめです。
縁結びの他にも大国主大神宮のお守り(商売繁盛・仕事運上昇)、事代主大神宮のお守り(健康長寿・病気平癒)、大山祇大神宮のお守り(家内安全・子育て)も人気がありおすすめです。

出雲大社では、お守りの形もユニークでネックレス型のお守りやカード型お守りなども人気です。
ネックレス型のお守りは「幸縁ネックレス」として販売されていて、ゴールドのチェーンとおしゃれなご神紋「二重亀甲に剣花菱」が飾られています。
普段から身につけることもできるので、ご利益も大幅アップと大人気で出雲大社を訪れたら是非ともゲットしたいおすすめのお守りです。

カード型お守りも人気があり、全5種の神話をモチーフとした絵が描かれています。
それぞれのカード型お守りには違ったご利益が込められており、恋愛成就の他にも商売繁盛、病気平癒、厄除、諸願成就のお守りが販売されています。

幸縁ネックレスもカード型お守りも初穂料も1,000円とお手軽なので、是非1つはゲットしておきたいおすすめお守りです。

その出雲大社と周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。

「出雲大社」おすすめホテル3選
竹野屋旅館
神々の国への玄関宿 出雲大社正門前徒歩1分!/JR出雲市駅よりお車・バスにて約20分
コメント数 : 339
★の数(総合): 4.63
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)
出雲大社まで徒歩8分。出雲神話や伝統を感じられる設え。「大社の湯」が堪能出来る贅を尽くした和の湯宿。/一畑電車『出雲大社前駅』 徒歩15分・JR『出雲市駅』→バス20分(正門前下車徒歩8分)
コメント数 : 898
★の数(総合): 4.50
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
★日本海の海の幸を豪華バイキングで堪能★出雲大社まで徒歩8分♪天然温泉を多彩な湯船で満喫!/最寄駅:一畑電車『出雲大社前駅』 徒歩15分・JR『出雲市駅』→『出雲大社』行きバス20分(正門前下車徒歩8分)
コメント数 : 1428
★の数(総合): 4.51
楽天ウェブサービスセンター

出雲大社で珍しいお守りをゲットしたら、出雲大社名物のお土産を送ってあげましょう。
神門通りでは様々なお土産が販売されていますが、インターネットでも購入することができちゃいます。
事前にお土産を購入しておけば、旅行の荷物を減らせるだけでなく、人気のお土産を確実にゲットできるのでおすすめです。

素敵な人間関係の縁を結べることを願って、楽しくお守りとお土産を選んじゃいましょう!!

この記事を書いた人
こうたろう

お年寄りの生活支援をしているサラリーマンです。
食べ歩きと温泉が何よりも大好き。
着物やクラシックなスーツスタイルなど、古き良きものに心惹かれます。
月に数回は家族やサークル仲間と一緒に着物やスーツスタイルでプチ旅行や食事会を行うなど、新しい刺激に囲まれながら小さな旅を楽しんでいます。

こうたろうをフォローする
出雲大社
こうたろうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました